販売促進担当

Y.T

販売促進担当

2011年新卒入社

ここで決めた!入社理由 事業をつくり、会社をつくっていく

事業をつくり会社をつくっていく核の部分に若手のうちから関わっていけると感じたからです。
また、この会社で働くことで自分自身が成長できると実感したからです。

就職活動の軸のひとつに早期のキャリアアップがあった私は面接で人事担当の方と話していて、会社が新卒に対して、事業をつくっていくことや会社をつくっていくことに早くから関わってほしいという思いを強く感じました。それが決め手となり年齢・性別・経歴を問わず成果と意欲で登用していく社風だった三光マーケティングフーズを選びました。
しかし、周りに飲食業界にいる人がいなかったため最後の決断で迷っていましたが、数回の内定者研修を通して人として非常に成長できたことを感じ、入社を決意しました。

どんなお仕事? 価値をお客様にどう伝えるのか、戦略のピースを上手く繋ぎあわせ作り上げる

セールスプロモーション(販売促進)チームは店舗で使う看板やメニューブック・ポスターの制作物の企画・作成、WEB販促の管理運営や新規提案、POSレジシステムやタッチパネルオーダーシステムへのメニュー配信などを行っています。

私は主に制作やWEB販促の全般を担当しているので、全ブランドのメニューや施策のスケジュールを調整しながら各ブランド責任者の考えるコンセプトのヒアリングや、社内のデザイナーやデザイン会社と打ち合わせをして制作物の企画・制作を行うなど、ディレクターの役割をしています。撮影に立ち会ったり原稿のチェックをしたり実際にお店に行ってサイズや雰囲気を確認したりということもします。ポスターやメニューには、会社の各部署で考え作り上げたさまざまな価値をお客様にどう伝えるのか、伝わるのかが凝縮されています。表現の仕方も様々あるためコンセプトや各部署の考える戦略のピースを上手く繋ぎあわせ一つのデザインを作り上げていくことはとても面白いです。

また、部署のチームリーダーの立ち位置にいるため、チーム全体のワークバランスをみて業務量の調整等、マネジメントをすることも私の役割です。

私のやりがい

自分のした仕事が事業や会社の未来につながっていると感じたときです。
そのためには今までや現状のやり方を疑い提案し挑戦していかなければいけません。

新卒採用をしていた時のことが特に印象的です。入社一年目に人事へ異動になり2013年度新卒採用を担当しました。競争の激しい新卒市場での採用はもちろん、当時は会社としてまだまだ新卒採用の歴史が浅かったため、社内での協力や理解を得ることがとても難しかった中での採用活動でした。しかし、そんな外部的にも内部的にも厳しい状況の中、チームで何度も話し合い、内定者一人ひとりと向き合い採用を行いました。そうして入社した2013年度新卒者たちが入社して数年経った今、営業部や各部署で活躍している姿を見ると、あの時担当した仕事が会社の今と未来をつくっていることが、心から嬉しく感じます。

1日のスケジュール

10:00

出社

定時が10:00出社と午前が短いため、前日にスケジュールを確認しお昼までの入稿がある場合などは早めに出勤します。

11:00

原稿のチェック・修正

制作の依頼元である営業部が外出する前に原稿内容をチェックしてもらったり、制作内容の打ち合わせを行ったりします。

14:00

制作会社と打ち合わせ

社外のデザイン会社に一部制作を外注しているため、直接会ってデザインの詳細を打ち合わせします。

15:00

媒体掲載先会社と打ち合わせ

チームの案件状況や稼働把握。またクオーターごとの売り上げ進捗を報告します。

16:00

社内にて見積もり作成

お客様からご依頼いただいた案件を実際の作業を想定しながら見積もりを作成します。

19:00

チームメンバーの日報チェック

明日やることをまとめ、退社。毎週木曜にはジムに通っています。

今後の目標 食の未来をつくる

まずはマネージャーになることが目標です。
役職が全てではないですが、任せられる仕事と責任の目安の一つとして、『30歳までにマネージャーになる』と数年前、目標にしました。

もっと先々の目標としては、外食にとらわれず食の未来をつくるような仕事がしたいと思っています。

キャリアステップ

2011

入社

営業部 金の蔵千葉東口駅前店に配属
店舗責任者を担当

2012

新卒採用担当

人財開発部にて2013年度新卒採用担当

2013

店舗責任者

営業部 東方見聞録秋葉原店 店舗責任者

2014

セールスプロモーション担当・サブマネージャーへ昇格

本社マーケティング部にてセールスプロモーションを担当
サブマネージャーに昇格

後輩へのメッセージ

就職活動をする中で迷うことや悩むことがたくさんあると思います。でもいくら探してもどこかに最適な答えや最短の道があるわけではありません。どの選択をしても後悔することもあれば逆にどの選択をしてもこれでよかったと思える可能性があります。大事なのは自分で決めた道を心から納得し信じてそれをその後の自分の力で正解にできるかどうか、全ては「自分次第」です。私はそれをこの会社に入って気づきました。心から納得できるまで自分自身と向き合い大いに迷い悩んでください!